忍者ブログ
九州大学ソフトボール部のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/14 (Mon)

3月16日(日) 9:00~12:00
参加者:川畑、合木、橘、松本、三上大輔、三上洋介、大久保、北川、
      田井、古川、宮崎、山本、吉住
担当者:橘
練習内容:アップ→キャッチボール→ボール回し→内野ノック
       →外野ノック→実践守備→個人練習

個人個人の守備力はだいぶ上手になってきていると思います。
が、連携などの守備や走塁の練習をほとんどしていないので、不安要素はあります。
これからの練習で徐々に慣れていきましょう。
あと、けがや病気には気をつけて。マジで。
PR
3月15日(月)
悪天候のため練習中止

練習中止でも五十音順リストに従って
中止理由を書いていこう。
そういうことで
田井■■■
これから皆のバッティングフォームを載せていきたいと思います。


3月14日(日) 9:00~12:00
参加者:石野、川畑、合木、橘、三上大輔、三上洋輔、大久保、北川、甲野、田井、
     古川、宮崎、山本、吉住
担当者:合木
練習内容:ノック→打撃・走塁→バント
練習試合を考えて実践的な守備練習、打撃練習を混ぜていきます。
でもノック、バントなど基礎的なところもしっかり意識して。
投手陣も調整がんばっていきましょう。
練習試合まで2週間

春休み練習週間予定
2月(20日~27日は休み)
日-9:00~
月-13:00~
火-13:00~
水-無
木-13:00~
金-9:00~
土-無
3月
日-13:00~
月-13:00~
火-9:00~
水-無
木-13:00~
金-13:00~
土-無
※3月の日曜日の練習開始時間が間違っていました。
  誤:日‐13:00~→正:日‐9:00~
  六大学大会について

5日 開会式 8:30

集合について
石野、川畑、橘、合木→8:15雁ノ巣集合

上記以外原付持ち組→9:00雁ノ巣集合

阿比留、大久保、古川→エコル雁ノ巣集合

北川、健太郎、甲野、田井、長友、濱野、吉住
→8:00伊都集合
(敬称略)

○3年生引退コンパ 12月12日土曜日18時開始

○紅白戦 同日9時から13時

○最初は重複してしまってもいいのでしばらくの間、
 1年生で長友さんへメールの中継をしてください。
 よろしくお願いします。

○順次メール連絡に対応して更新していきます。

○集合場所
箱崎体育館前(研修センター前グラウンド側)
○集合時間
9月26日 午前8時30分(時間厳守)
○日給
6,000円(昼食、飲み物付)
大会当日スケジュール
8:30   集合(時間厳守)
       本部設営(テント、長机、パイプ椅子等)
       野球場およびグラウンドのライン引き

9:50   受付、抽選

10:00  開会式
       始球式

10:20  試合開始 ①10:20~ ②11:40~ ③13:00 ④14:20~
              ※1試合あたり3~4人で審判担当

11:00  昼食

15:00  本部撤収、試合会場片付け

16:00  懇親会(工学部教職員食堂)

17:30  懇親会終了

※その他質問があれば合木に尋ねてください。
9月19日(土) 9:00~12:00
参加者:(石野)、上月、合木、橘、橋口、松本、三上大、三上洋、大久保、甲野
担当者:合木

練習内容:アップ→内野ノック→外野ノック→小石除去

人数が少ないのと、グラウンド上に目立つ小石を取り除く必要があったため、
練習自体は軽い内容となりました。翌日のOB戦を考えても取り除いてよかったです。
内野の小石の数は減ったと思います。
最後になりましたが、七大で応援に来てくださったOBの方々、本当にありがとうございました。
また、新規格の新練習球を頂きましてありがとうございました。
さっそく練習で使わせていただいています。
9月10日(木) 9:00~12:00
参加者:石野、宮本、合木、橋口、松本、三上大、三上洋、石橋、大久保、長友、濱野、古川、宮崎、
      山本、吉住            
担当者:合木

練習内容:アップ→内外野ノック(航空券配布)→自主練習?

マネージャーさんの連日の練習参加、ありがたいです。
今日の練習は軽い内容で済ませました。
明日はいよいよ上京、飛行機楽しみです。
荷物を自宅に持ち帰ってくれている方々、ありがたいです。
空港までの荷物の持参、よろしくお願いします。
追伸:空港での待ち時間で長友さんの宮崎土産をありがたく配布します。
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]